文献
J-GLOBAL ID:200902039843688573   整理番号:88A0247934

メヒシバ種子の休眠覚醒,発芽特性および死滅に及ぼす埋土位置の影響

Effects of burial conditions on dormancy, germination and mortality of Digitaria adscendens HENR.
著者 (2件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 209-216  発行年: 1987年10月 
JST資料番号: G0809B  ISSN: 0372-798X  CODEN: ZASKAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標題につき11月~3月の間処理した種子を用いて検討した。発芽...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=88A0247934&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0809B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発生,成長,分化  ,  雑草による植物被害 
引用文献 (9件):
  • 1) 赤座光市 (1941): 草態の表示法と畑地雑草の地理的草態調査の一成績. 農及園 16, 337-342.
  • 2) 荒井正雄・宮原益次 (1962): 水田雑草タイヌビエの生理生態学的研究. 第4報 休眠覚醒過程における種子の死滅について. 日作紀 31, 190-194.
  • 3) KASAHARA, Y. (1954): Studies on the weeds of arable land in Japan, with special reference to kinds of harmful weeds, their geographic distribution, abuodance, life length, origin and history. Ber. Ohara Inst. Landw, Forsch 10, 72-115.
  • 4) 松村正幸・高瀬尚明・平吉功 (1960): メヒシバ属種子の発芽に関する生理・生態学的研究 (1) 発芽温度に対する感応および休眠性にみられる個体差. 岐阜大農報 12, 89-96.
  • 5) 松村正幸・平吉功 (1961): メヒシバ属種子の発芽に関する生理・生態学的研究 (2) 系統および世代別にみた種子の貯蔵日数に伴う発芽性の変化. 岐阜大農報 14, 78-88.
もっと見る

前のページに戻る