文献
J-GLOBAL ID:200902055205928902   整理番号:87A0501297

北上山地中部の斜面物質移動期と斜面形成

Chronology of mass movement and slope formation in the central Kitakami Mountains, northeast Japan.
著者 (1件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 27-45  発行年: 1987年05月 
JST資料番号: G0071A  ISSN: 0418-2642  CODEN: DAYKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北上山地中部の山地斜面地形を,位置・形態から八つに分類し,各...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=87A0501297&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0071A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀 
引用文献 (57件):
  • 赤木祥彦 (1965) 陸前高田の Pediment. 地理科学, 3, p. 17-20.
  • CZUDEK, T. (1964) Periglacial slope development in the area of the Bohemian Massif in the Northern Moravia. Biul. Perygl., 14, p. 169-193.
  • 土井宣夫・川上雄二・大石雅之 (1983) 岩手山麓, 柳沢軽石, 五百森泥流の14C年代-岩手火山噴出物とそれに関連する堆積物の14C年代 (その1)-岩手県立博物館研報, 1, 29-34.
  • 土井宣夫 (1984) 岩手火山, 篠ケ森火砕流と雪浦降下軽石について. 地質学雑誌, 90, p. 117-120.
  • 土井宣夫・新井房夫 (1986) 岩手山麓に分布する十和田火山, 八戸テフラ. 日本地質学会東北支部会講演要旨.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る