文献
J-GLOBAL ID:200902056788775323   整理番号:87A0268096

土壌中天然放射性核種の分布 ウラン系列核種,トリウム系列,カリウム40

Natural radioactive nuclides in soil. Uranium series, thorium series nuclides and potassium.
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 93-100  発行年: 1987年03月 
JST資料番号: G0814B  ISSN: 0367-6110  CODEN: HOKBAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土壌は岩石が風化細粒化して生成されるので地殻の本質である火成...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=87A0268096&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0814B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射線防護一般 
引用文献 (25件):
  • 1) 小島稔;“地球史”, p. 24 (1979), 岩波書店, 東京.
  • 2) 竹内均;“生きている地球”, p. 36 (1977), 別冊サイエンス, 日本経済新聞社, 東京.
  • 3) 藤高和信, 阿部史朗; 大地・大気からの放射線, p. 23, 第5回放医研環境セミナー「人間環境と自然放射線」(1979), 放射線医学総合研究所, 千葉.
  • 4) United Nations; Sources and effect of ionizing radiation (1977), United Nations, New York.
  • 5) 地学団体研究会編, 多田文男監修;“地形と土壌”, p. 105, 133 (1976), 東海大学出版会, 東京.
もっと見る

前のページに戻る