文献
J-GLOBAL ID:200902137365179643   整理番号:00A0971832

急傾斜地における斜面要因を考慮したがけ崩れ発生限界雨量線の設定手法に関する研究

A Study on a Method for Determing Critical Line Using Giomorphological Factors of Slope Failures during Heavy Rainfall.
著者 (6件):
資料名:
号: 658  ページ: 207-220  発行年: 2000年09月20日 
JST資料番号: F0028A  ISSN: 0289-7806  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
急傾斜地におけるがけ崩れの発生予測手法の一つとして提案されて...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=00A0971832&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0028A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
一般,砂防工学  ,  自然災害 
引用文献 (14件):
  • 1) 建設省河川局砂防部: 砂防便覧 (平成9年版), 1998.
  • 2) 社団法人全国治水砂防協会: 砂防関係法令例規集 (平成10年版), 1998.
  • 3) (社) 砂防学会: 土砂災害警戒避難システムに関する研究, 1999.
  • 4) 山口県土木建築部砂防課: 第4次急傾斜地崩壊対策事業五箇年計画策定に向けて, パンフレット, 1997.
  • 5) 建設省河川局砂防部傾斜地保全課: 急傾斜地崩壊危険箇所点検要領, 1995.
もっと見る

前のページに戻る