文献
J-GLOBAL ID:200902137846691763   整理番号:98A0544554

肺動脈バンディング術から7年後に総動脈幹開存症1型の外科的修復を行った1例

Surgical Repair of Type I Truncus Arteriosus 7 Years After Pulmonary Artery Banding: A case Report.
著者 (8件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 215-218  発行年: 1998年05月 
JST資料番号: F0780A  ISSN: 1343-2826  CODEN: KKAIA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は新生児の時に標記開存症の診断を受けた7歳7か月女で,生...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=98A0544554&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F0780A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の外科療法 
引用文献 (22件):
  • 1) Marcelletti C, McGoon DC, Mair DD. The natural history of truncus arteriosus. Circulation 1976 ; 54 : 108-11.
  • 2) Hanley FL, Heinemann MK, Jonas RA, et al. Repair of truncus arteriosus in the neonate. J Thorac Cardiovasc Surg 1993 ; 105 : 1047-56.
  • 3) Ebert PA, Turley K, Stanger P, et al. Surgical treatment of truncus arteriosus in the first 6 months of life. Ann Surg 1984 ; 200 : 451-5.
  • 4) Slavik Z, Keeton BR, Salmon AP, et al. Persistent truncus arteriosus operated during infancy : longterm follow-up. Pediatr Cardiol 1994 ; 15 : 112-5.
  • 5) Rajasinghe HA, McElhinney DB, Reddy BM, et al. Long-term follow-up of truncus arteriosus repaired in infancy : a twenty-year experience. J Thorac Cardiovasc Surg 1997 ; 113 : 869-79.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る