文献
J-GLOBAL ID:200902141472479843   整理番号:01A0348025

音がもつ心理的特徴と生体信号の関連性

Relationship between Biological Signals and Psychological Features in Listening of Sound.
著者 (3件):
資料名:
巻: 100  号: 598(MBE2000 119-135)  ページ: 87-94  発行年: 2001年01月26日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
種々の音の聴取がヒトの感性に影響を及ぼすことが知られているが...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=01A0348025&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0532B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  生体計測 
引用文献 (11件):
  • 野田燎. 脳波甦る-音楽両方による甦生リハビリ
  • 貫行子. ヒーリング・ミュージックのストレスホルモンへの効果-心理学的調査と内分泌学的実験を通して. 日本音学学会. 1998, 1, 60-67
  • 緒方茂樹. 音楽鑑賞の精神生理学的研究. 脳と精神の医学. 1991, 309-315
  • 磯野光夫. 音楽負荷時の脳波を用いた意識障害の客観的評価の試み. 脳と精神の医学. 1991, 303-308
  • 辻陽一. 2種類の音楽鑑賞時におけるα波周波数の比較. 自律神経障害と疾患 別冊
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る