文献
J-GLOBAL ID:200902142800616426   整理番号:96A0807787

高齢者のQuality of Life評価尺度の予備的検討 心理的満足度を中心として

An preliminary study on Quality of Life Scale for Elderly: An examination in terms of psychological satisfaction.
著者 (4件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 134-140  発行年: 1996年06月 
JST資料番号: Z0768A  ISSN: 0021-5236  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
施設,病院における高齢者のクオリティオブライフを身体的,社会...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=96A0807787&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0768A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公衆衛生  ,  応用心理学 
引用文献 (17件):
  • 秋山弘子 1992 変容する老人のサポート・ネットワーク -日米文化比較の視点から- 橋口英俊・無藤 隆・佐々木正人・高橋恵子・山田洋子・湯川良三 (編) 児童心理学の進歩 第31巻 金子書房 Pp. 295-316.
  • エリクソンE. H. 仁科弥生 (訳) 1977, 1980 幼児期と社会1, 2みすず書房 (Erikson, E. H. 1950 Childhood and society. New York: W. W. Norton & Company.)
  • エリクソンE. H. 村瀬孝雄・近藤邦夫 (訳) 1989 ライフサイクル, その完結 みすず書房 (Erikson, E. H. 1982 The life cycle completed. A review. New York: W. W. Norton & Company.)
  • エリクソンE. H.・エリクソンJ. M.・キブニックH. Q. 朝長正徳・朝長梨枝子 (訳) 1990 老年期 -生き生きしたかかわりあい- みすず書房 (Erikson, E. H., Erikson, J. M., & Kivnick, H. Q. 1986 Vital involvement in old age. New York: W. W. Norton & Company.)
  • 藤田利治・大塚俊男・谷口幸一 1989 老人の主観的幸福感とその関連要因 社会老年学, 29, 75-85.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る