文献
J-GLOBAL ID:200902171050936725   整理番号:99A0545324

初期う蝕の検出に関する新しい考え方 歯科用探針は侵襲性の大きいう蝕診査器具である

A New Concept for the Detection of Early Stage Dental Caries. The Use of Conventional Diagnostic Explorers Cause the Destruction of Tooth Surface.
著者 (7件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 145-150  発行年: 1999年04月30日 
JST資料番号: Z0659A  ISSN: 0023-2831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在のわが国の歯科集団検診では,う蝕検出に際して歯科用探針と...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=99A0545324&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0659A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
歯と口腔の診断 
引用文献 (21件):
  • 1) 日本学校歯科医会. 学校における歯 口腔の健康診断(平成7年度改正編). (1995)
  • 2) 熊谷崇. クリニカル カリオロジー. 医歯薬出版. (1996) p.110-111.
  • 3) 田浦勝彦. CO(要観察歯)とは何か-初期齲蝕への考え方と合理的な対処法を求めて. デンタルハイジーン. (1995) vol.15, p.598-606.
  • 4) 健診における探針使用問題小委員会. 「初期齲蝕の診査における探針使用の考え方」報告書. 日本ヘルスケア歯科研究会. (1998) p.3-6.
  • 5) 厚生省医務局調査. 歯科疾患実態調査報告-昭和32 38 44年-. 口腔保健協会. (1982) vol.10,
もっと見る

前のページに戻る