文献
J-GLOBAL ID:200902179908718722   整理番号:02A0176361

学術論文理解における視覚情報の方略的活用

著者 (3件):
資料名:
巻: 25  号: Suppl.  ページ: 155-160  発行年: 2001年 
JST資料番号: L4329A  ISSN: 1349-8290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
科学技術論文の特徴である図表の情報活用に着目し,外国人留学生...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=02A0176361&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L4329A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報源 
引用文献 (10件):
  • 深尾百合子. 工学系の専門読解教育における日本語教育の役割. 日本語教育. 1994, 85, 80-89
  • HARP, S. The role of interesting in learning text and illustrations: on the distinction between emotional interest and cognitive interest. J. Educ. Psychol. 1997, 89, 1, 92-102
  • 金シミン. 韓国人の日本語習得過程における発話誤用の時系列的的変容. 日本教育工学雑誌. 1997, 21, 13-23
  • 丸野俊一. 物語の理解と記憶における認知的枠組み形成の役割. 教育心理学研究. 1979, 27, 18-26
  • MAYER, R. E. A generative theory of textbook design: using annotated illustrations to foster meaningful learning of science text. ETR&D. 1995, 43, 1, 31-43
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る