文献
J-GLOBAL ID:200902181797294272   整理番号:96A0436807

血管れん縮後の脳虚血に対する予備能の評価 術中microvascular Doppler sonographyを用いたCO2反応性の評価から

Evaluation of Tolerance for Brain Ishemia Following Vasospasm in Patients of Subarachnoid Hemorrhage Using Intraoperative Microvascular Doppler Sonography.
著者 (5件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 107-114  発行年: 1996年03月 
JST資料番号: X0801A  ISSN: 0914-5508  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
術中微小血管Doppler超音波診断は極めて簡便で非侵襲的に...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=96A0436807&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0801A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の診断 
引用文献 (10件):
  • BISHOP, CCR. Transcranial Doppler measurement of middle cerebral artery blood flow velocity: A validation study. Stroke. 1986, 17, 913-915
  • DERNBACH, PD. Altered cerebral autoregulation and CO_2 reactivity after aneurysmal subarachnoidhemorrhage. Neurosurgery. 1988, 22, 822-826
  • GILLER, CA. Diameter changes in cerebral arteries during craniotomy. J Cardiovasc Technol. 1990, 9, 301
  • GOTOH, F. Dual control of cerebral circulation, Separate sites of action in vascular tree in autoregulation and chemical control. Stroke. 1973, 4, 327
  • GROTE, E. The critical first minutes after subarachnoid hemorrhage. Neurosurgery. 1988, 22, 654-661
もっと見る

前のページに戻る