文献
J-GLOBAL ID:200902186339665298   整理番号:95A0471830

乳児期のsubependymomaと成人期の多発性髄膜腫を認めた重症心身障害者の1剖検例 乳児脳腫ようの放射線療法の諸問題

An Autopsy Case of a Severely Handicapped Woman with Subependymoma in Infancy and Multiple Meningiomas in Adulthood: Problems of Using Radiation Therapy for Brain Tumors in Infancy.
著者 (4件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 246-250  発行年: 1995年05月 
JST資料番号: S0502B  ISSN: 0029-0831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
死亡時21歳女性は,生後6か月時に上衣下細胞腫の診断を受け,...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=95A0471830&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0502B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの放射線療法  ,  神経系の腫よう 
引用文献 (12件):
  • RUBINSTEIN, LJ. Tumors of the central nervous system. Atlas of tumor pathology. 1972, Fascicle6, 116-118
  • MUNK, J. Radiation induced intracranial meningiomas. Clin Radiol. 1969, 20, 90-94
  • ZULCH, KJ. Histological typing of tumours of the central nervous system. International histological classification fo tumours. 1993, 21, 33-37
  • SCHEITHAUER, BW. Symptomatic subependymoma: report of 21 cases with review of the literature. J Neurosurg. 1978, 49, 689-696
  • CAHAN, WG. Sarcoma arising in irradiated bone : report of 11 cases. Cancer. 1948, 1, 3-29
もっと見る

前のページに戻る