文献
J-GLOBAL ID:200902200276705629   整理番号:09A0928070

手話緊急通報の作成に関する基礎検討

著者 (3件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 57-68  発行年: 2007年12月26日 
JST資料番号: L3818A  ISSN: 0300-0338  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地震情報を対象として日本語で表現されている通報を,日常生活で...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=09A0928070&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L3818A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耳・鼻・咽頭・喉頭の疾患  ,  医療制度 
引用文献 (13件):
  • 青木・米村・下倉: 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報提示手法の検討, 電子情報通信学会技術研究報告HCS2007-32(2007-05).
  • 月刊「言語」リレー連載 (非常時におけるコミュニケーション). Vol.25, No.1, No.2, No.3, No.4, No.5, No.8(1996).
  • 阪神・淡路大震災 聴覚障害者現地救援対策本部: 負けへんで! 復興の火を求めて 聴覚障害者救援活動の記録,(1996).
  • 広瀬: 人はなぜ逃げおくれるのか--災害の心理学, 集英社新書0228E (2005).
  • 鎌田・米村・青木・米倉: 緊急通報・情報サービスの構築に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告SITE2007-41(2007-11).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る