文献
J-GLOBAL ID:200902200476292000   整理番号:09A0155528

蛍光消光表現型を用いるC型肝炎ウイルスヘリカーゼ阻害剤のハイスループットスクリーニングアッセイ

High-throughput screening assay of hepatitis C virus helicase inhibitors using fluorescence-quenching phenomenon
著者 (13件):
資料名:
巻: 379  号:ページ: 1054-1059  発行年: 2009年02月20日 
JST資料番号: B0118A  ISSN: 0006-291X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蛍光性色素とグアニジン塩基の間の光誘導電子伝達を介する蛍光消光表現型を用いる,C型肝炎ウイルス(HCV)非構造蛋白質3(NS3)ヘリカーゼ阻害剤の,新しいハイスループットスクリーニングアッセイを開発した。その3′末端がグアニン塩基である相補鎖とハイブリダイズした5′蛍光色素(BODIPY FL)標識鎖を持つ2本鎖DNA(dsDNA)を調製した。dsDNAがヘリカーゼで巻き戻されると,色素はグアニンから遊離するため蛍光を発行する。我々の結果はこのアッセイはHCV NS3ヘリカーゼ活性の定量的アッセイに適し,その阻害剤のハイスループットスクリーニングに有効であることを示した。更にこのアッセイ系を微生物細胞抽出物からのNS3ヘリカーゼ阻害剤のスクリーニングに応用し,阻害剤を含むいくつかの細胞抽出物を見いだした。Copyright 2009 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物物理的研究法  ,  酵素製剤・酵素阻害剤の基礎研究 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る