文献
J-GLOBAL ID:200902204758208245   整理番号:09A0736527

境界条件が変化するモデル多孔体を通過する流れのPIV測定

PIV measurements of flow through a model porous medium with varying boundary conditions
著者 (3件):
資料名:
巻: 629  ページ: 343-374  発行年: 2009年06月25日 
JST資料番号: C0290A  ISSN: 0022-1120  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多孔体内の流れは工業的に重要で,石油,ガス地下保管,地下水流れにも関係している。多孔体流れの様式を自由界面,2層状多孔体,多層状多孔体などに分類し,その流れを図示した。ここでは円柱を正方形位置に配列した多孔体モデルの上が自由流である場合を調べた。Darcy則領域とNavier-Sokes領域の接続を考えるとDarcy則は Brinkman(1947)方程式に修正された形がしばしば利用される。多孔体部流と自由流の境界の扱いについて論じた。実験装置はアクリル材で作成した。屈折率は1.47である。長さ600mm,幅71mmで,アクリル板に開けた正方形配置の孔に円柱を差し込んで多孔体を作った。円柱径は1.59,3.18,4.76mmの3種の場合を研究した。流体は水である。PIV用のシーディングにはDuke科学社の製品の6μmポリマー球粒子を使った。PIVシステムについて詳細に説明した。円柱がない場合にはPoiseuille速度分布が実現されていた。慣性効果のテストを行いReynolds数効果の無いことを確認した。実験は3種のシリーズに分かれ,全体で31種の多孔体について測定した。各場合の速度場の詳細を図示し,流れの様子を解明した。滑り速度を求め表にして示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
不均質流 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る