文献
J-GLOBAL ID:200902206310202648   整理番号:08A1127412

常時微動観測による岩塊の振動特性の検討

著者 (4件):
資料名:
巻: 12th(CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.1  発行年: 2008年09月01日 
JST資料番号: X0607A  ISSN: 1883-1486  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
道路や鉄道などの維持管理において落石の危険度の診断は必要不可欠である。しかし,診断を要する地点が多いことなどから,簡易な診断方法の確立が必要である。本研究では,不安定と考えられる岩塊に複数個の常時微動計を設置し同時測定を行い,パワースペクトルならびにスペクトル比,位相差を算定し,岩塊の振動特性を検討した。その結果,岩塊の常時微動においては,振動数によって岩塊が基盤岩と一緒に振動する並進振動や岩塊固有のロッキング振動が重ね合わされたスウェイ振動など様々な振動が生じていること,基盤岩の振動レベルが小さい場合にはスウェイ振動が生じているが,基盤岩の振動レベルが大きくなると岩塊固有の振動が励起され,ロッキング振動に切り替わることがあること,などが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  振動の励起・発生・測定  ,  岩盤の力学的性質 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る