抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年日本の子どもたちの理科離れ,物理嫌いの一因は,ブラックボックス化した中身不明な多くの工業製品に囲まれて,しかもそれらに支配されて生活していることによるのではなかろうか。少子高齢化に加え,世界経済危機の追い討ちの中で,理科教育はどこに行くのだろうか。本学では,毎週土曜日に物理体感工房と称した科学ものづくり講座を開講して,学生と面白そうな科学作品を制作している。その作品の出来ばえは,メーカーへの注文品には劣るが,構造と性能は単純でわかりやすく,再利用品を用いて毎月のお小遣い程度の費用で作り上げている。ここでは,著者たちが最近学生とともに作り上げた空気エレベーター,ボン菓子器,電子レンジプラズマ装置,回転プラズマ装置の概要を紹介する。(著者抄録)