文献
J-GLOBAL ID:200902208198922961   整理番号:08A0252664

統合情報表示装置の実海域評価

A field experiment on evaluation of an integrated navigational information display
著者 (4件):
資料名:
号: 118  ページ: 73-81  発行年: 2008年03月25日 
JST資料番号: F0535A  ISSN: 0388-7405  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
AISなどの設置により船上で安全航行に利用できる新たな情報の入手が可能となった。これらの情報は現在,使いやすい形で提供されていないので,状況認識や操船判断のための情報を人間にとって負担なく的確に操船者に提供するシステムの開発を促進することは大きな意義を持つ。そこで,平成16年度より(社)日本舶用工業会が中心となり,先進安全航行支援システム(INT-NAV)の開発が進められた。これは航海機器から得られる情報を有効に活用し,他船の状況の認識,衝突危険性,衝突回避判断のための情報を,操船者に提供するシステムである。本文は,本システムの総合的評価のために,航海訓練所練習船大成丸にINT-NAVのプロオタイプを設置し,熟練操船者および初心者を対象に,実海域調査を行った結果を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航海計器,航法装置,電気設備 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る