文献
J-GLOBAL ID:200902208204338185   整理番号:09A0114147

チタンの利用技術シリーズ 抗菌性表面処理

Anti-bacterial Surface Treatments for Titanium
著者 (2件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 41-45  発行年: 2009年01月28日 
JST資料番号: G0043A  ISSN: 1341-1713  CODEN: CHITF5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
各材料分野において抗菌性や防かび性が必要とされており,ここではチタンなどに適用可能な抗菌性表面処理である抗菌塗装,光触媒物質被覆,抗菌めっき技術などについて概説した。抗菌を発現する有機系や無機系の物質について述べ,関連技術として抗菌性素材や抗菌性表面処理の現状についても述べた。抗菌性表面処理技術においては,抗菌力の持続性が重要であり,銅系や銀系などの抗菌塗装の性能を比較した。それらの中でニッケル系めっきの抗菌性や防かび性の技術の有効であり,それを各種の建築材料の応用した例を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の表面処理 
引用文献 (15件):
  • 弓削 治, 横山 浩, 坂上吉一, 抗菌のすべて (繊維社), p. 29(1997).
  • 富岡敏一, 防菌防黴, 27, 641(1999).
  • 山本則幸, 加藤秀樹, 防菌防黴, 26, 581(1998).
  • 西野 敦, 富岡敏一, 荒川正澄, 抗菌剤の科学 (工業調査会), p. 12(1997).
  • 富岡敏一, 表面, 37, 484(1999).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る