文献
J-GLOBAL ID:200902209751753606   整理番号:09A0901821

2次元材料の発展する性質:グラフェンからグラファイトへ

Evolving properties of two-dimensional materials: from graphene to graphite
著者 (6件):
資料名:
巻: 21  号: 33  ページ: 335502,1-7  発行年: 2009年08月19日 
JST資料番号: B0914B  ISSN: 0953-8984  CODEN: JCOMEL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1層,2層および3層グラフェンの系統的な理論的研究によりグラフェンの電子的性質がグラファイトのそれにどのように発展するかを調べた。グラファイトに対する計算結果と既存のデータ間の比較を行ない,このようにしてsp2結合されたC層の電子構造がグラフェンのそしてグラファイトの電子構造に発展する様子を解明した。筆者らが焦点を絞った性質は,弾性定数,電子構造(エネルギーバンドおよび状態密度)そして誘電性質である。一般に,研究したすべての系に対して非常に類似の挙動を見出した。筆者らが調べたどの性質の場合にもグラフェン層の数の増大に起因する修正は数パーセント以内だった。厚さに起因する最大の効果は運動量演算子のz成分εzzに対して見出された。結果は最近KopelevichとEquinaziが呈示した解析と一致する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電子構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る