文献
J-GLOBAL ID:200902209888557537   整理番号:08A0624429

病原性を標的とする:抗菌剤治療の新規なパラダイム

Targeting virulence: a new paradigm for antimicrobial therapy
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 541-548  発行年: 2007年09月 
JST資料番号: W2213A  ISSN: 1552-4450  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗生物質耐性は,製品化されたすべての抗生物質に対して生じる臨床上の問題である。本論文は,伝統的な抗生物質の開発の常用手段であるin vitro細菌生残率を標的とする方法に代わって,細菌の感染機能とか患者の疾病や損傷を生じる病原性因子を標的とする方法に関する。この新規なアプローチは標的細菌のレパートリーを広げ,宿主の内因性ミクロ生態系を防護し選択性圧力を減少させ,その結果,従来の抗生物質耐性発生問題を軽減させることが期待される。本論文では,このような病原性を標的とするアプローチの長所と短所を論議し,それに加えてin vivo生残性に必須な標的細菌の遺伝子機能や病原性遺伝子そのものを標的とする戦略についても述べる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抗細菌薬の基礎研究 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る