文献
J-GLOBAL ID:200902210915682410   整理番号:09A0110975

方向性特徴は何故有効なのか?-抽象図形によるアプローチ-

Why directional feature work well?-Approaches through abstract figure-
著者 (2件):
資料名:
巻: 108  号: 363(PRMU2008 147-188)  ページ: 141-146  発行年: 2008年12月11日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
これまで我々は表題の問題に答えるために,特徴空間での演算結果を文字画像に再構成するアプローチで主として代数構造について調べた結果,「方向性特徴の有効性の根拠は線形性である」という仮説を得た。ただし,この仮説は論理的に疑問があり,かつ実験的な証拠も少ないという問題があった。今回我々は実験結果から主観を排除するために抽象図形を用いた実験を行った。その結果,線形演算が成立するように見える領域は近傍に限定されるという新たな仮説を得た。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識 
引用文献 (21件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る