文献
J-GLOBAL ID:200902212226316239   整理番号:09A1281241

キネシンモーター運動性の機構:単量体モーターKIF1Aからの教訓

The mechanisms of kinesin motor motility: lessons from the monomeric motor KIF1A
著者 (3件):
資料名:
巻: 10  号: 12  ページ: 877-884  発行年: 2009年12月 
JST資料番号: W1327A  ISSN: 1471-0072  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
キネシンモーターKIF1A単量体は微小管にそって運動し得る。ATPはキネシンモータードメインの反応中心で加水分解を受ける。今回,キネシンモータードメインの構造,ヌクレオチド交換の機構(Mg2+-ADP遊離中のKIF1Aの構造,Mg2+-ADP遊離の駆動因子としてのループL7),ネックリンカーの二重の役割(ADP遊離のためのネック開始セグメント(NIS)係留の役割,パワーストロークのためのネックリンカーエレメントβ9とβ10係留の役割)及び開閉機構(NISを介する協同性発現,手繰りキネシン運動性の開口)について概説した。異なるATPとADP結合状態で,KIF1Aの構造はKIF1Aとキネシンの運動性機構に視点を提供した。微小管センサーループL7とNISはキネシン-微小管結合感知の重要な調節因子であると示唆した。提案した構造モデルはこれら調節機構の原子モデルのプロトタイプとして働くと結論した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物学的機能  ,  細胞構成体の機能 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る