文献
J-GLOBAL ID:200902212771571700   整理番号:09A0382204

2005年の東大秩父演習林におけるウグイスおよびその他の鳥類の生息状況について

The Bush Warbler and Other Birds Inhabiting the Tokyo University Forest in Chichibu in 2005
著者 (2件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 144-153  発行年: 2009年03月20日 
JST資料番号: Z0691A  ISSN: 1348-5032  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ウグイスCettia diphoneを用いた行動生態学研究を行うための調査地を探索した結果,東大秩父演習林が調査地候補と考えられたので,2005年3~8月に予備調査を行い,当該期間に得られたウグイスの生息状況について,それ以外の鳥種も含めた鳥相と共に報告した。1)3月中は根雪が残り,ウグイスは観察されなかった。4月17日の調査ではすでにウグイスが渡来していた。4月17日から5月4日までの捕獲で雄7羽を捕獲した。4月30日から5月4日にかけて雌3羽を捕獲したが,その後これらを観察できなかった。さらに8月に2羽の雌を捕獲した。8月の調査では5羽の幼鳥が捕獲された。巣を見つけることは非常に困難で,調査期間中に6巣見つけたが,いずれも使用していない巣だった。2)ウグイス以外の鳥類の繁殖については,5月4日にメジロの巣を発見し,5月21日にエナガの巣を発見し,6月6日にヤブサメの巣を発見した。ヤブサメの巣の6卵中1つはツツドリによる托卵の結果と思われた。6月6日にオオルリの巣を発見し,6月25日にソウシチョウの巣を発見した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 
引用文献 (10件):
  • 安部直哉 1984. 標識調査におけるウグイスの雌雄判別基準としての翼長.山階鳥類研究所研究報告16: 151-158.
  • 安部直哉・樋口広芳・斎藤隆史・松山資郎・笹川昭雄 1974. 富士山,須走で夏秋季に捕獲した鳥類の換羽状態.山階鳥類研究所研究報告7: 404-426.
  • 濱尾章二 1992 つがい関係の希薄なウグイスの一夫多妻について.日本鳥学会誌40: 51-65.
  • 濱尾章二 1997. 一夫多妻の鳥 ウグイス.文一総合出版,東京.
  • 羽田健三・岡部剛士 1970. ウグイスの生活史に関する研究 1. 繁殖生活.山階鳥類研究所研究報告6: 834-841.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る