文献
J-GLOBAL ID:200902216567719868   整理番号:09A0593220

二光子分光法を用いる高分解能三次元画像作成のための全載マウス腸管の調製

Preparation of wholemount mouse intestine for high-resolution three-dimensional imaging using two-photon microscopy
著者 (4件):
資料名:
巻: 234  号:ページ: 196-204  発行年: 2009年05月 
JST資料番号: B0454B  ISSN: 0022-2720  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無処理マウスの腸組織の高分解能三次元画像データ作成法を述べた。もっとも関心がある領域は深さ50~200μmの間であり,光の散乱,光退色,球面収差などの問題があった。さらに最高品質油浸漬レンズは試料からの最大距離を≦10~15μmとするように設計してあり,これが試料の深さで高分解能画像を作成する能力と組み合わせられていた。観測には共焦点レーザー走査顕微鏡(CLSM)の多くの難点を回避する多重光子レーザー走査顕微鏡(MPLSM)を用いた。封入剤としてPBS,グリセロール,TDE(2,2′-チオジエタノール)及びBABB(ベンジルアルコールと安息香酸ベンジルの混合物)を比較し,たとえば球面収差補正の観点からは深さ150μmまではグリセロールでもよいが,それを超えるとTDBあるいはBABBが必要となった。封入剤の屈折率を処理し,試料の不透明度を減らすと画像の質を改善できることを実証した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体の顕微鏡観察法 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る