文献
J-GLOBAL ID:200902218350949973   整理番号:08A1253497

お客様視点の質的デザイン

Qualitative Design for Visualizing User Viewpoints
著者 (3件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 641-646  発行年: 2008年11月10日 
JST資料番号: F0397A  ISSN: 0016-2515  CODEN: FUJTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
お客様視点に深く根差したビジネスソリューションを企画するために,富士通研究所は質的デザイン方法論エイム(AIm:Appreciative & Imaginative)インタビューを開発した。エイムは,個々の現場ユーザーの視点から見た組織の活動,問題意識,中心的価値観,中長期的方向性を俯瞰して視覚化し,ビジネスソリューションのコンセプトをデザインする。本方法論は,独自の戦略的フレームワークに基づいた四つの方法から構成される。それは質的データを収集する現状把握セッションおよび理想像把握セッション,振り返りワークショップ,そして質的データ分析である。フレームワークは,七つの枠で構成されている。それは現在の状況,価値観,エネルギー源,強み,理想像,ギャップ,そしてビジネスコンセプトである。本方法論は,人を中心とした有機的な関係性とミドルアップダウンの意思決定スタイルで成り立つ日本的組織のビジネスの文脈把握と本質追求に特に効果的である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
マーケティング  ,  計算機利用技術一般 
引用文献 (5件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る