文献
J-GLOBAL ID:200902220157069243   整理番号:08A1142348

卵分布からみた北海道西部日本海におけるスケトウダラ産卵場形成の現状

Present condition of walleye pollock spawning ground formation in the Sea of Japan off western Hokkaido, viewed from the recent condition of the egg distributions
著者 (7件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 265-272  発行年: 2008年11月01日 
JST資料番号: Y0112A  ISSN: 0916-1562  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スケトウダラ卵の分布調査を産卵期間中の2月に道西日本海沿岸域で広範囲に行うことにより,スケトウダラ北部日本海系群の海域における産卵の有無を確認し,水温環境の変化が卵の輸送に与える影響についても考察した。調査は2006年2月5~21日および2007年2月5~21日に道立水産試験場所属の調査船3隻により,CTDによる水温・塩分の測定と,80リングネットもしくはNORPACネットによる鉛直曳き採集を実施した。この結果,宗谷・留萌海域からは2006,2007年ともにスケトウダラの卵は全く採集されず,受精後24時間以内のステージ1の卵が高密度で見られたのは岩内湾と桧山海域であり,石狩湾では非常に少なかった。近年の主要産卵場が積丹半島以南の岩内湾と桧山海域に形成されており,宗谷・留萌海域には形成されていないことが明らかとなった。この結果から,1980年以降に産卵場の形成場所に変化が起こったと考えられる。産卵場と成育場との距離が離れ,また,卵期に致命的な高水温に遭遇する可能性が大きくなったことから,スケトウダラ卵の生残率が低下したと推察した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  個体群生態学 
引用文献 (35件):

前のページに戻る