文献
J-GLOBAL ID:200902220168098016   整理番号:08A1151156

モノづくりを革新するシミュレーション技術の進化 デバイス材料から機器設計までに貢献する磁性シミュレーション

著者 (3件):
資料名:
巻: 90  号: 11  ページ: 896-901  発行年: 2008年11月01日 
JST資料番号: F0062A  ISSN: 0367-5874  CODEN: HITAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
磁性体は,ハードディスクドライブ,モータ,MRI(磁気共鳴撮像装置),リニアモータトレインまで幅広い製品群で使用されている。日立グループでも,磁性体および磁性体を利用した多種の製品を提供している。どのような磁性体においても磁荷は単極で存在せず,N極とS極とが共存するため,磁性体特有のヒステリシス現象が現れる。日立製作所は,このヒステリシス現象が,電子から原子,結晶,粒界でどのように出現するかのメカニズムを,量子力学を用いてミクロスケールの立場から解明するシミュレーション技術を開発し,デバイス材料設計に適用している。一方,マクロ的には,計算機に適したマクロ的現象論からのアプローチによる高精度で消費メモリが少ないヒステリシスモデルを開発し,このモデルを日立開発の汎用磁場解析ソフトウェア「LUVENS」に組み込み,MRIの解析などに適用している。磁性にかかわる現象は複雑であり,実際の現象に近づけるためのモデル化の問題など,まだ課題は山積しているが,その解決に向けた研究開発に取り組んでいる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性材料 
引用文献 (8件):
  • 湯川, 外: 岩波講座現代物理学の基礎, 量子力学I, 岩波書店 (1978)
  • G. Bertotti, et al.: Hysteresis in Magnetism, Academic Press (1998)
  • I. Kitagawa, et al.: Calculation of electronic structures and magnetic moments of Ndle, aB and DyzFeA by linear combination of pseudo atomic orbital method, Proceedings of the 53rd Magnetism and Magnetic Materials Conference (2008)
  • G. Bertotti, et al.: The Science of Hysteresis II, Academic Press (2006)
  • 李, 外: 強磁性体における新ヒステリシスモデルの検証, 電気学会静止器・回転機合同研究会資料, SA-05-361RM-05-36(2005)
もっと見る

前のページに戻る