文献
J-GLOBAL ID:200902220918418280   整理番号:08A0456910

屋外型社会教育施設でのPDAを用いた観察授業の提案

著者 (6件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 343-351  発行年: 2007年10月01日 
JST資料番号: L2602A  ISSN: 1341-4135  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
屋外の社会教育施設(動物園,植物園など)において,小学校児童がクラス単位での観察学習プログラムに取り組みための教育支援システムについて検討した。具体的には,まず,提案システムの概要(GPS受信機付PDAとノートPCを用いて,個別に収集した観察記録を集計・グラフ化するモジュールを利用して,活発な意見交流をするための資料を提供する)について述べた。さらに,教育実践におけるクラス単位での観察学習プログラムの概要(観察の観点提示,観察記録の収集,収集した観察記録の集計・グラフ化)を述べ,実践授業を通して,観察活動および観察記録に基づく意見交換量的評価,意見交換会における発言内容の定性的分析,等から,提案プログラムの有用性を検討した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (12件):
  • (1)文部省編,小学校学習指導要領,大蔵省印刷局(1998).
  • (2)M. Fleck, M. Frid, T. Kindberg, E. O’Brien-Strain, R. Rajani and M. Spasojevic, From Informing to Remembering: Ubiquitous Systems in Interactive Museums, IEEE Pervasive Cumputing 1(2), pp.13-21 (2002)
  • (3)F. Bellotti, R. Berta, A. D. Gloria and M. Margarone, User Testing a Hypermedia Tour Guide, IEEE Pervasive Cumputing 1(2), pp. 33-41 (2002)
  • (4)国立科学博物館:IDカードPDA, http://www.kahaku.go.jp/visitor_info/ueno/id/index.html
  • (5)海の中道海洋生態科学館:PDAを活用したモバイル学習環境の実現http://www.marine-world.co.jp/er/pda/index.html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る