文献
J-GLOBAL ID:200902221044233396   整理番号:08A1192713

屈折率の異なる薄膜積層体の干渉色調と高彩度着色パールの調製

Preparation of Interference Colors and High Luster Pearlescent Pigments Provided by Thin Film Laminations with Different Refractive Index
著者 (5件):
資料名:
巻: 81  号: 11  ページ: 429-436,429(1)  発行年: 2008年11月20日 
JST資料番号: F0174A  ISSN: 0010-180X  CODEN: SKYOAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
板状粒子表面に金属酸化物を微細な粒子として薄膜で被覆すると,干渉現象が起きる。金属酸化物として二酸化チタンおよび酸化鉄をマイカ表面に積層することで有色のパール顔料を調製した。2種の金属酸化物の厚さおよび積層の順序を変えた種々の条件を検討した結果,マイカ表面に酸化鉄・二酸化チタンの順に,下層に吸収特性をもち,高屈折率である酸化鉄層を形成させると,より高彩度の着色パール顔料が得られることがわかった。また,積層の順序によりフリップ・フロップ効果に差があることが観察された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顔料 
引用文献 (5件):
  • Japan Color Material Association. Pigments Guide Handbook. 2007, 63
  • Japan patent, No. 62-34962
  • Japan patent, No. 2939314
  • SHIOMI, H. High chroma pearlescent pigment designed by optical simulation. Fatipec 2006. 2006
  • MISAKI, E. Reproducing beautiful complexion with the makeup foundation designed by multiangle image-capture and optical simulation. IFSCC, 2006. 2006

前のページに戻る