文献
J-GLOBAL ID:200902221764420347   整理番号:09A1130789

鉄筋コンクリート中の塩化物臨界含有量-レビュー

Critical chloride content in reinforced concrete - A review
著者 (5件):
資料名:
巻: 39  号: 12  ページ: 1122-1138  発行年: 2009年12月 
JST資料番号: E0724A  ISSN: 0008-8846  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄筋コンクリート劣化の主要原因としての塩化物誘発腐食は最近50年にわたる多数の研究活動の主題であった。この文献レビューは塩化物臨界含有量の考えを示し,影響を与える要因を検討し,利用可能な測定技術を評価することによって現状をまとめた。多くの発表された塩化物限界値をそれぞれの実験方法とともに収集した。今日の経験が大部分主としてポルトランドセメントに基づいているのに対して,従来と異なる結合材を使ったもっと新しい研究は逆の結果を報告することがしばしばあった。この文献の評価は実務に関連する試験方法に対する強い必要性を目立たせ,この点では,方法と装置の利点と欠点を検討することによって特に実験手順に焦点を合わせた。塩化物臨界含有量の測定に使われた多くの装置は現実に即した結果を与えるのに適しないことが明らかになった。Copyright 2009 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セメントの性質・分析  ,  モルタル,コンクリート 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る