文献
J-GLOBAL ID:200902223421080870   整理番号:08A1019279

454配列解読法の開発とその反響

The development and impact of 454 sequencing
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号: 10  ページ: 1117-1124  発行年: 2008年10月 
JST資料番号: H0870A  ISSN: 1087-0156  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
454シーケンサーにより,科学界では配列解読量が劇的に増大し,DNA配列の直接的な読み取りで対処可能な問題の範囲が広がった。454配列解読プラットフォーム開発の重要な成果は,高い処理能力,in vitroサンプル調製の全体的簡略化,および配列解読のための化学反応の小型化であり,従来不可能であった規模およびコストでの超並列配列解読反応が可能となった。454プラットフォームは,最近発表されたほかの次世代技術とともに配列解読法普及の幕を開き,一握りの大規模な施設のみが有していたような解析能を個別の研究室で利用可能なものとした。454配列解読法によってこの18カ月間でヒトゲノム構造の理解が深まり,サンガー法以外の方法で初めて個人の配列が解読され,低分子RNAの新たな同定法が開発された。次世代技術をさらに普及させるためには,低コスト化および使用方法の単純化が必要である。長期的にみれば,454配列解読法が確立した原理はコストをさらに押し下げ,個別化ゲノミクスを実現させると考えられる。Copyright Nature Publishing Group 2008
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝学研究法 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る