文献
J-GLOBAL ID:200902223661683490   整理番号:09A0767461

ポストカラムで光誘導した蛍光液体クロマトグラフ誘導体化法を使って,ヒト尿中のマーカーのプテリジン類及びビオプテリンの還元型,テトラヒドロビオプテリン及びジヒドロビオプテリンの測定

Determination of marker pteridins and biopterin reduced forms, tetrahydrobiopterin and dihydrobiopterin, in human urine, using a post-column photoinduced fluorescence liquid chromatographic derivatization method
著者 (4件):
資料名:
巻: 648  号:ページ: 113-122  発行年: 2009年08月19日 
JST資料番号: A0394A  ISSN: 0003-2670  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
尿サンプル中マーカーのプテリジン類及びビオプテリンの還元形を同時に分析する液体クロマトグラフ法を提案した。Zorbax Eclipse XDB-C18カラムをクロマトグラフ分離に使い,98/2(v/v)のクエン酸緩衝液(pH5.5)-アセトニトリル移動相の等張液を使った。ポストカラム光誘導体化を,ダイオードアレイ検出器(DAD)と最速走査蛍光検出器の間に置いたオンライン光反応器で行った。ネオプテリン(NEO),ビオプテリン(BIO),プテリン(PT)及びジヒドロビオプテリン(BH2)はOFF-モードで光反応器を使い固有蛍光を測定し決め,テトラヒドロビオプテリン(BH4)はON-モードで光反応器で生成した光生成物誘起蛍光を測定し決めた。次にクレアチン(CREA)は尿中の代謝排泄物の基準に同時にDAD検出器を使って測定した。検出限界はNEO,BH2,BIO,PT及びBH4に対して,各0.2,13.0,0.3,0.3及び3.5ngmL-1であり,又CREに対しては,0.41,μGML-1であった。尿中サンプル中の比率NEO/CREA,PT/CREA,BH4/CREA,BH2/CREA,NEO/BIO及びBIOtotal/CREAを健康子供と大人,フェニルケトン尿症子供と伝染性単核球症子供について報告した。比較研究は各化合物に対して得られた平均値について,現方法によって,及び古典的ヨウ素酸化法(Fukushimas 法)によって,健康な志願者の尿サンプルで実行した。その値,BH4/CREA: 0.41, BH2/CREA: 0.31 および BIOtotal/CREA: 0.73は提案の方法で, BH4/CREA: 0.35, BH2/CREA: 0.20 及び BIOtotal/CREA: 0.48はヨウ素酸化法で得た。Copyright 2009 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物のクロマトグラフィー,電気泳動分析  ,  動物の生化学 
物質索引 (6件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る