文献
J-GLOBAL ID:200902223686224504   整理番号:08A0459906

高等学校における地学教育の現状と問題点

A situation and problems on the Earth Science education in high school of Japan
著者 (1件):
資料名:
巻: 114  号:ページ: 157-162  発行年: 2008年04月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高等学校において地学教育の機会が減少の一途をたどっている。その要因の一つは,2003年度より施行された現行の学習指導要領である。「情報」・「総合的な学習の時間」・理科の3つの総合的な選択必修科目の導入による,理科の時間数減少の中で,受験に関係の少ない地学が最も削減の影響を受けたと予想される。「地学I」の全高等学校在学者数に対する履修率は3%で,理科の7つの選択必修科目の中で最も少ない。また,地学の教員が減少していることも大きな要因の一つである。高等学校生徒数の減少に伴い教員数も削減され,地学教員退職後の補充がほとんどされてない。地学が軽んじられているのは,高等学校の教育が,進路重視,入試最優先という実情にあると考えられる。今後,教育本来の目的を取り戻し,広い視点から高等学校教育を見つめ直す必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (17件):
  • 府川宗雄, 1996, 高等学校における地学教育の現状と問題点.地学雑, 105, 709-717.
  • 嘴本 格, 2000, “神戸で大地震がない”迷信がなぜひろがったか.科学, 70, 787-792.
  • 林 慶一, 1996, 大学入試における地学の扱われ方の現状と問題点.地学雑, 105, 723-727.
  • 石井 醇, 1996, 大学専門課程-教育学部-からみた地学の現状と問題点.地学雑, 105, 749-752.
  • 小山真人・鍵山恒臣・中川和之・橋本 学・第4回地震火山こどもサマースクール実行委員会, 2004, 第4回地震火山こどもサマースクール「活火山富士のひみつ」.地球惑星科学関連学会2004年合同大会講演要旨, J035-P006.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る