文献
J-GLOBAL ID:200902224035949671   整理番号:08A0189274

ジアザ[32]シクロファン及びトリアザ[33]シクロファンのトリフルオロアセトアミド誘導体の簡便合成

A Convenient Synthesis of Trifluoroacetamide Derivatives of Diaza[32]cyclophanes and Triaza[33]cyclophanes
著者 (3件):
資料名:
号:ページ: 39-44  発行年: 2008年01月03日 
JST資料番号: D0738A  ISSN: 0039-7881  CODEN: SYNTBF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NaHの存在下での1,4-ビス(ハロメチル)ベンゼンによる1,4-ビス[(4-ニトロフェニルスルホニルアミノ)メチル]ベンゼンのビス-N-アルキル化により,ジアザ[32]シクロファン骨格が組み立てられた。シクロファンの橋かけ鎖中の4-ニトロフェニルスルホニル(Ns)アミド類はナトリウムエタンチオラートにより効果的に脱保護基され,生成した遊離アミン残基は,温和な条件下,トリフルオロアセトアミドとして再保護化され,3,7-ビス(トリフルオロアセチル)-3,7-ジアザ-1,5(1,4)-ジベンゼナシクロオクタファンが26%の総合収率で得られた。このNs-アミド法が同様に,高級同族体,3,5,7-トリス(トリフルオロアセチル)-3,7,10-トリアザ-1,5(1,3,5)-ジベンゼナビシクロ[3.3.3]ウンデカファンのトリフルオロアセトアミド誘導体の調製に適用され,18%の総合収率が達成された。このように,この操作手順は,橋かけ鎖にトリフルオロアセトアミド基を持つアザシクロファン誘導体を合成するための好都合なルートを提供する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
八員環以上の複素環化合物 
物質索引 (10件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る