文献
J-GLOBAL ID:200902226447464853   整理番号:09A0085597

水素製造・貯蔵・輸送の現状と展望 水素の現状と将来

著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 26-27  発行年: 2009年01月05日 
JST資料番号: Z0986A  ISSN: 0285-0494  CODEN: ENESEB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素エネルギーシステム実現に向けた研究開発は,長期にわたって続けられているが,エネルギー供給問題のみでなく,将来の排出ガス削減という環境問題との関連も非常に強まっている。現在実証プロジェクトとして進められているJHFCプロジェクトは平成18年度から第二期に入り,平成22年度までの実施期間で,燃料電池自動車,水素ステーションの実用化に向けて,燃料電池の実用化と非常に強く結びついた研究活動が続けられている。エネルギー革新技術計画(2008年3月)の中にも水素に関連した研究開発の重要性が謳われており,定置用燃料電池システム,燃料電池自動車及び水素製造・輸送・貯蔵等が,2050年の大幅な排出ガス削減に向けて重点的に取り組むべきエネルギー革新技術に位置付けらされている。NEDOにより,燃料電池・水素技術開発ロードマップ2008も策定され,その中で,水素については「水素貯蔵技術」「オンサイト方式水素ステーション技術」「オフサイト方式水素ステーション技術」という形でロードマップが示されている。出口イメージを意識して記述され,例えば水素ステーションでのコストを2030年頃の燃料電池自動車の本格的実用化までには現状の1/3程度にする目標となっている。もちろん,燃料電池の燃料としての利用だけでなく,水素タービンの利用等,燃焼用の燃料として使用することも重要である。水素エネルギー利用の短期的な形態としては,化石燃料を利用したエネルギーシステムが中心となるが,将来の化石燃料の枯渇を考えれ,バイオマスや水から,再生可能エネルギー等を一次エネルギーとして使用した水素製造法を確立していくことが,必要不可欠である。更に,エネルギーシステムとして実現するためには,水素を利用するための貯蔵や輸送の技術についての技術開発も重要である。現在のエネルギーシステム全てをそっくり水素に置き換えるということでなくても,水素を利用できtるところから少しずつ利用を進めていくことを考え,長期的な視野で水素エネルギーシステム実現に向けた研究開発を進めていく必要がある。もちろん,ある程度短期的視野での技術開発も重要であり,この両者のバランスを保ちながら,水素エネルギー社会を構築していく意味をきちんと吟味して今後の研究開発が進めらていくことが望ましい。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー政策・エネルギー制度 
引用文献 (5件):
  • JHFCプロジェクト概要. http://www.jhfc.jp/
  • クールアース50. http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/05/24speech.html
  • Cool Earth-エネルギー革新技術計画. http://www.meti.go.jp/press/20080305001/03cool-earth-p.r.pdf
  • Cool Earth-エネルギー革新技術計画 (概要). http://www.meti.go.jp/press/20080305001/02cool-earth.p.r.pdf
  • 燃料電池・水素技術開発ロードマップ2008. https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/events/FA/nedoeventpage.2008-06-18.1414722325/8a737d3030ed30fc30de30c36c347d20.pdf. 2008

前のページに戻る