文献
J-GLOBAL ID:200902227479049005   整理番号:09A0204914

3D偏光シミュレータの開発

著者 (2件):
資料名:
号: 43  ページ: 253-258  発行年: 2009年01月31日 
JST資料番号: F0721A  ISSN: 0286-2794  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
理科教育支援システム構築の一環として光学,特に偏光の理解を助ける3D偏光シュミレータを開発した。既存の偏光シミュレータは偏光状態とPoincare球の一点が対応しており,一点を指すことで偏光状態が分かるものであるが,初歩的学習者にとっては分かり易いものではなかった。そこで今回より直感的に偏光の理解を促進するシステムを開発した。このシステムはコンピュータ上で,偏光素子の自由な配置,偏光素子の回転と回転角の指定,偏光素子の配置に応じたStokesパラメータの計算,Stokesパラメータから2次元/3次元上で偏光状態の表示が可能であり,これを実現するソフトウェアを,Microsoft社のStudio2005を用いて開発した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
偏光,複屈折,光学回転  ,  物理教育 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る