文献
J-GLOBAL ID:200902229088952110   整理番号:09A0029752

こんなモノ!が電気を流す 新しいエレクトロニクス材料「電気を流すダイヤモンド」

著者 (1件):
資料名:
巻: 56  号: 12  ページ: 606-609  発行年: 2008年12月20日 
JST資料番号: G0942A  ISSN: 0386-2151  CODEN: KAKYEY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ダイヤモンドの宝石としての魅力は言うまでもないが,材料としてのダイヤモンドの面白さと共に,特に将来のエレクトロニクス材料と期待されている「電気を流すダイヤモンド」について紹介した。ダイヤモンドは優れた絶縁体である。炭素が強固な共有結合を形成し,炭素原子のもつ8個の電子がほとんど電気伝導に寄与できないからである。しかし,これにホウ素をドーピングすると半導体となり,更にホウ素濃度を高めると金属と同等の導電性を示すようになる。ダイヤモンドの人工合成,ホウ素のドーピングにより電気を流すようになる仕組み,半導体ダイヤモンドの応用例,高濃度にホウ素をドープした金属様の導電性をもつダイヤモンドを電極として用いた「ダイヤモンド電極」などについて述べた。特にダイヤモンド電極の電極としての特徴とバイオ環境センサーへの応用例について解説した。最近,ほう素を高濃度にドープしたダイヤモンドが超伝導性を示すことも報告され,この点についても注目を集めている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物一般及び元素  ,  物理化学一般その他  ,  分子の電子構造  ,  炭素とその化合物 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る