抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Inamuroらは格子ボルツマン法(LBM)を用いた二相流体の数値計算モデルとして,Swift-Osborne-Yeomansモデルの問題点を克服し,高密度比の二相系に適用できて安定に計算が行える二相系LBMを開発した。本論文では,本二相系LBMを用いた気液・固液混相流シミュレーションに関する研究成果を紹介した。まず,傾斜壁に衝突して壁面を転落する液滴の挙動解析を行い,液滴の時間変化,転落する液滴の動的接触角,濡れ長さ,三重線の移動速度,及びそれらの時間変化を明らかにした。次に,低レイノルズ数不安定問題の1つであるjet buckling現象をシミュレーションし,不安定を引き起こす臨界無次元数を調べた。また,赤血球のような粘弾性皮膜固体が流体力を受け,変形を伴いながら移動する現象のシミュレーション法を開発し,1)二次元せん断流れ場における固体の変形度の時間変化,2)定常状態が球形状の3次元単一固体形状とその断面での速度ベクトル及び流線,3)固体まわりの速度ベクトルを調べた。それらから固体が流れを妨げて固体近傍で膜に沿う流れ場が形成され,膜が時計回りに回転運動する粘弾性皮膜固体の特徴的な挙動が確かめられた。