文献
J-GLOBAL ID:200902231534714398   整理番号:05A0805872

琉球列島産のGliocephalotrichum microchlamydosporumとG.simplex

Gliocephalotrichum microchlamydosporum and G. simplex in the Ryukyu Islands, Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 46-48  発行年: 2005年02月25日 
JST資料番号: X0034B  ISSN: 1340-3540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
琉球列島の森林環境から分離した7株の不完全菌を,Glioce...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=05A0805872&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0034B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生態 
引用文献 (11件):
  • ELLIS, JJ. A new genus of Moniliales having penicilli subtended by sterile arms. Bull Torrey Bot Club. 1962, 89, 21-27
  • HUANG, LH. Gliocephalotrichum ohiense, a new species from Ohio soil. Mycologia. 1973, 65, 948-952
  • ROSSMAN, AY. Leuconectria clusiae gen. nov. and its anamorph Gliocephalotrichum bulbilium with notes on Pseudonectria. Mycologia. 1993, 85, 685-704
  • SHIPTON, WA. Notes on Australian isolates of some infrequently recorded imperfect fungi. Trans Mycol Soc Jpn. 1975, 16, 97-102
  • TUBAKI, K. Three species of Gliocephalotrichum form Japan. Trans Mycol Soc Jpn. 1980, 21, 299-309
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る