文献
J-GLOBAL ID:200902231862666031   整理番号:08A1018683

多重単独標識プローブを用いた,個別mRNA分子のイメージング

Imaging individual mRNA molecules using multiple singly labeled probes
著者 (5件):
資料名:
巻:号: 10  ページ: 877-879  発行年: 2008年10月 
JST資料番号: W1413A  ISSN: 1548-7091  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
細胞内mRNA分子を分析する現行FISH法の問題点を解決する,高タンデム反復ヌクレオチドを標的とした蛍光プオリゴヌクレオチドプローブを用いた,FISH法について述べた。フルオロホアで標識したオリゴヌクレオチドプローブを用いて,タンデム反復ヌクレオチド含有遺伝子のmRNA分子を蛍光スポットとして検出した。その結果,細胞におけるmRNAの位置を特定して,コピー数を計数することができた。本法の有用性を,A549細胞,線虫類,ショウジョウバエ,酵母,ニューロンを用いて,実証した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現 

前のページに戻る