文献
J-GLOBAL ID:200902231925759655   整理番号:09A0393463

越流を考慮した河川堤防の浸透破壊に対する応力-浸透連成解析

Coupled stress-flow simulations for the river levee considering overflow
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 1-9 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: U0044A  ISSN: 1880-6341  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年の越流を伴う豪雨の発生は河川堤防が破堤に至り甚大な災害となっている.この様な河川堤防の浸透に対する質的な評価にあたり現行の指針では,飽和-不飽和浸透流解析を用いて降雨・洪水による河川堤防内の浸潤挙動を把握し,別途この浸透流解析から得られた浸潤面を慣用円弧すべり解析に適用することにより最小すべり安全率で評価をおこなっている.そこで,本論文では,土を土粒子と間隙水の二相混合体として取り扱い,不飽和領域における浸透特性を取り入れた応力-浸透連成解析手法を開発し,河川堤防の浸透破壊に対する検討を行った.この応力-浸透連成解析は,飽和領域では応力と浸透を連成させるものの不飽和領域において応力と浸透を非連成とすることを提案した.解析結果による河川堤防の質的評価は,塑性ひずみの発生領域を脆弱域とし,降雨・洪水による河川堤防の破堤にいたる要因を解明した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川工事  ,  斜面安定,掘削変形 
引用文献 (14件):
  • 1) 建設省河川局治水課:河川堤防設計指針(第3稿),2000,241pp.
  • 2) 末次忠司:河川の減災マニュアル,山海堂, 371pp.
  • 3) 平成16年7月福井豪雨足羽川洪水災害調査対策検討会:3.3 破堤要因,足羽川洪水災害調査対策検討報告書,2005,pp.24-45.
  • 4) 地盤工学会:平成16年7月福井豪雨による地盤災害調査報告書,2005,117pp.
  • 5) 地盤工学会:平成16年台風23号による関西圏地盤災害調査報告書,2005,181pp.
もっと見る

前のページに戻る