文献
J-GLOBAL ID:200902232922568260   整理番号:09A0389086

川から環境を考える環境教育の実践~水質調査,水生昆虫採取を通して~

著者 (15件):
資料名:
巻: 11  ページ: 31-39  発行年: 2009年03月 
JST資料番号: L6047A  ISSN: 1344-8005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宮城教育大学は学生の環境教育の中でフレンドシップ授業として,学生が直接子供たちを指導する授業を実施している。瀬峰小学校2008年度5年生の総合的な学習のテーマは「川とわたしたちのくらし」であり,その授業の一環として花山砥沢と瀬峰川での調査に学生が「ミニ先生」として参加した。授業は,1.教科:川とわたしたちのくらし,対象:第5学年児童49名,ねらい:花山砥沢の水生昆虫調査や沢登りを通して,花山の環境について考えよう,実施日:2008.6.8,2.教科:川とわたしたちのくらし,対象:第5学年児童46名,ねらい:瀬峰川の水生昆虫調査と花山砥沢での結果の比較から課題を見つけよう,実施日:2008.7.12,の2つである。調査は水質調査・水生昆虫の採取・水生昆虫の同定から成り,調査結果は各班毎に,花山と瀬峰での違いや,分かったことなどをまとめて発表してもらった。授業終了後,教員の方々と学生の反省会が行なわれ,指導方法について有益な意見交換がなされた。また,児童・大学生・教師を対象に実施したアンケート調査からも,授業は,生徒と教員を目指す大学生にとっても非常に有意義なものであったことが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  自然保護  ,  個体群生態学 

前のページに戻る