文献
J-GLOBAL ID:200902232948505223   整理番号:09A0721805

離散要素法を用いたホッパからの流れ様式の予測

Predicting the flow mode from hoppers using the discrete element method
著者 (4件):
資料名:
巻: 195  号:ページ: 1-10  発行年: 2009年10月10日 
JST資料番号: B0730A  ISSN: 0032-5910  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究で離散要素法(DEM)を用いてホッパからの粉体流を評価し,結果を広く用いられているホッパ設計チャートと比較した。これら設計チャートはホッパ壁角度および与えられた一組の材料特性に基づくマスフローおよびファンネルフローの挙動を描写した。モデル系は種々のホッパ壁角度そして摩擦,非凝集性,および球状粒子から構成された。放出時の粒子滞留時間,粒子速度,および分離度によって性能を評価した。速度プロフィールに基づくマスフロー指標(MFI)を用いてマスフロー,ファンネルフロー,または幾つかの中間状態として流れパターンの本質を定量的に特性化した。DEM予測は一般的にJenike設計チャートと非常に良く一致した。ここで示された一致のレベルは,DEMがホッパ性能の現在の推定を再現できただけでなく,他の方法では得るのが困難な内部粒子構造のような流れに付加的洞察を提供できた。Copyright 2009 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体の処理装置一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る