文献
J-GLOBAL ID:200902234709700610   整理番号:08A0289409

日本の火山灰土におけるフミン酸とフルボ酸に対する炭になった植物および埋めた植物断片の寄与

Contribution of charred and buried plant fragments to humic and fulvic acids in Japanese volcanic ash soils
著者 (4件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 686-690  発行年: 2006年12月 
JST資料番号: W1879A  ISSN: 0038-0768  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機物含量の異なる3つの火山灰土を用いて,全酸中のフミン酸とフルボ酸に対する炭になった植物および埋めた植物断片の定量的寄与を調べた。土壌中の炭化および埋土した植物断片は,比重法を用いて分離した。比重1.6g/cm<sup>3</sup>の分離培地には,ポリタングステン酸ナトリウム粉末と脱イオン水を用いた。土壌試料のHCl-HF処理後に分離された,比重<1.6g/cm<sup>3</sup>の画分における主成分は,炭化断片であった。全土状のフミン酸とフルボ酸に対する<1.6g/cm<sup>3</sup>画分における2成分の定量的寄与は,フルボ酸に比べてフミン酸の方がはるかに高かった。日本の火山灰土では,炭化植物材料の一部は,燃焼後,長時間にわたり酸化分解され,フルボ酸と特にフミン酸に転換されると考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌化学 

前のページに戻る