文献
J-GLOBAL ID:200902235672257378   整理番号:08A1142509

シオジで発生したてんぐ巣症状について

著者 (2件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 207-208  発行年: 2008年10月31日 
JST資料番号: L4308A  ISSN: 1344-0268  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
群馬県にある東京農工大学フィールドミュージアム草木のシオジ林で,てんぐ巣病様の枝がみられた。先ず小葉または小葉柄に病徴が現われ,一部が壊死する。翌年日陰の健全枝では側芽がほとんど出ないのに対し,罹病枝では何らかの理由で一部の側芽が発生する。生き残った側芽は短く伸長し,結果的にてんぐ巣が形成される。てんぐ巣未形成の0.3m以下の個体で葉の病徴と標徴が多く認められる場所もあった。フィールドミュージアム草木のシオジ林の広い範囲に罹病木がみられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の病災害一般  ,  森林保育 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る