文献
J-GLOBAL ID:200902237093251522   整理番号:07A0888151

伝統食品の科学-ルーツ,おいしさ,機能-8 脳からみた蛋白栄養状態とうま味嗜好性との関係

著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 153-162  発行年: 2007年08月 
JST資料番号: L0869B  ISSN: 1340-4806  CODEN: NNGAEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食物摂取に関わるグルタミン酸受容体は下等な動物から高等哺乳類...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=07A0888151&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L0869B") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド・アミノ酸の代謝と栄養  ,  中枢神経系  ,  細胞膜の受容体 
引用文献 (7件):
  • GIACOMETTI, T. Free and bound glutamate in natural products : Glutamic acid : Advances in biochemistry and physiology. 1979, 23-54
  • TORII, K. Biiochemical mechanism of umami taste perception and effect of dietary protein on the taste preference for amino acides and sodium chloride in rats : Umami : A basic taste. 1987, 23-54
  • 鳥居邦夫. おいしさの科学. 調理とおいしさの化学. 1993, 53-95
  • 鳥居邦夫. 食行動における脳の働き. 食と健康. 1996, II, 75-123
  • 鳥居邦夫. 食事アミノ酸と脳機能. 食は脳で食べる. 2003, 23-58
もっと見る

前のページに戻る