文献
J-GLOBAL ID:200902238463867362   整理番号:07A0152135

十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題

著者 (1件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 28-52  発行年: 2007年02月01日 
JST資料番号: S0371B  ISSN: 0039-4858  CODEN: SURKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三本木原は青森県十和田市にあり,十和田湖を源流とする奥入瀬川...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=07A0152135&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0371B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業土木  ,  土木工学一般 
引用文献 (48件):
  • 三本木原の開発並びに新渡戸傳・十次郎については, 筆者の以下の論考で明らかにしてきた。・阿部和夫 (2002):「『夢中翁嘉言』の主張とその著者をめぐる問題」, 岩手史学研究 85 ・阿部和夫 (2002):「三本木原開拓者新渡戸傳の性格と行動」, 奥羽史談 111 ・阿部和夫 (2003):「新渡戸傳の小規模新田開発事業の取り組みとその意義」, 岩手県南史談会紀要 33 ・阿部和夫 (2003):「三本木原開発の新しい村づくりと町づくり」, 岩手史学研究 86 ・阿部和夫 (2003):「七戸藩の成立とそれに関与した新渡戸傳」, 奥羽史談 112 ・阿部和夫 (2004):「流刑地川内と新渡戸傳--傳はこの地で何を見, 何を学んだか」, 奥羽史談 114 ・阿部和夫 (2004):「斗南藩の開拓と新渡戸傳」, 奥羽史談 115 ・阿部和夫 (2005):「新渡戸父子の三本木原開発構想はどのように進められたか」, 奥羽史談 116
  • 仙台市史編さん委員会 (2003): 『仙台市史 通史編4 近世2』, 仙台市, p. 510
  • 前掲: 『仙台市史』, p. 511~513
  • 前掲: 『仙台市史』, p. 513
  • 加藤秀俊ほか (1991): 『全国の伝承江戸時代人づくり風土記石川』, 農山漁村文化協会, pp. 49~52
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る