文献
J-GLOBAL ID:200902243078271959   整理番号:08A0792520

冬の季節風吹き出し時におけるGPS可降水量の日本海側と太平洋側のコントラスト

著者 (4件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 581-589  発行年: 2008年07月31日 
JST資料番号: F0064A  ISSN: 0546-0921  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
冬季の季節風影響下での水蒸気の動態を見るために,2002年1月の中部日本における可降水量(Precipitable Water Vapor:PWV)の解析を行った。解析には国土地理院のGPS観測網を用いて3時間間隔で作成された可降水量データを使用した。西高東低の気圧配置時には,日本海側では太平洋側と比べ相対的に可降水量が多いという水蒸気分布のコントラストが認められた。日本海側と太平洋側の可降水量の時系列変化を調べたところ,このコントラストが西高東低の期間中継続していることがわかった。また,雪が太平洋側に吹き越す地域でも可降水量が相対的に多くなっている傾向が見られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雲と降水の微物理 
引用文献 (10件):
もっと見る

前のページに戻る