文献
J-GLOBAL ID:200902244710733501   整理番号:09A0925009

カラー銀塩感光材料の技術革新史 第3部 色素転写-インスタントカラー写真

A History of the Chemical Innovations in Silver-Halide Materials for Color Photography III. Dye Tranfer Process-Instant Color Photography
著者 (1件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 278-299  発行年: 2009年08月25日 
JST資料番号: G0165A  ISSN: 0369-5662  CODEN: NSGKAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
色素転写に基づくインスタント写真技術の創出と進化の歴史を,その流れを大きく方向付けた次の主要な転換点における技術革新過程に重点を置いて解説する:1)インスタント写真の創出-Land,1948年(画像形成物質の転写による1ステップ処理),2)インスタントカラー写真の登場,色素現像薬によって実現-Polaroid社,1963年(発色現像からの決別,既成色素をもつ現像薬とネガ乳剤からの直接ポジ色像の形成,感材設計制約多し),3)別の化学系(レドックス色素レリーサー/高感度オートポジ乳剤)を用いたインスタントカラー感材の導入-Kodak社,1976年(設計制約の軽減によるカラー画質の大幅な向上)と富士フイルム社の追随,4)一体型フィルムユニットによる究極的1ステップ写真の実現-Polaroid社,1972年。この一体型ユニットを巡るPolaroid社対Kodak社間の大規模な特許係争(1976~86年)は業界に甚大な影響をもたらした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感光材料  ,  写真技術一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (80件):
  • ~本シリーズ全報~
  • 1) 大石恭史,日本写真学会誌,第I部:a) 70, 295-305, b) 334-347 (2007), c) 71, 20-30,第 II 部:d) 71, 184-202, e) 259-275, f) 349-367, g) 410-424 (2008), h) 72, 95-125 (2009).
  • ~全般~
  • 2) S. Fujita, "Organic Chemistry of Photography", (Springer, 2004).
  • 3) V. K. Walworth, H. Mervis, a) in "Imaging Process and Materials", Neblette's 8th Ed. (Van Norstrand, 1989), p. 181-225. b) in "Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology", 4th Ed. (John Wiley, 1993), Vol. 6, p. 1003-1048. c) ibid, p. 827-859 (2001).
もっと見る

前のページに戻る