文献
J-GLOBAL ID:200902244874365864   整理番号:09A1296066

中学校理科の新項目に対する教員養成系学生の実態

著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 323-327  発行年: 2009年12月08日 
JST資料番号: S0154A  ISSN: 0385-6992  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中学校理科の新学習指導要領において,新出または移行される項目に対する教員養成系の大学生の学習状況や意識等についてアンケート調査を行った。その結果,現行の課程の下では,高校で「物理II」まで履修しなければ新課程の全ての項目を学習する機会がないことが確認されたが,たとえ履修していてもその理解に対する自信度は,高校物理を全く履修していない学生と大差ないことが明らかになった。その要因のひとつとして,実験を通した学習経験の有無が挙げられ,その経験が少ない項目ほど自信度は減少する傾向がみられた。ここで明らかになった実態は,実験を通した学習の重要性を再認識させるものであり,今後の教員養成においてこれまで以上に意識する必要があることを示唆している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (6件):
  • 1) 文部科学省. 中学校学習指導要領解説(理科編). 文部科学省. (2008)
  • 2) 山崎敏昭. 物理教育. (2007) vol.55, no.1, p.33.
  • 3) 国立教育政策研究所. 「平成20年度高等学校理科教員実態調査」集計結果. 国立教育政策研究所. (2009)
  • 4) 物理学研究連絡委員会. 「物理教育 理科教育の現状と提言」日本学術会議, 2000. 物理学研究連絡委員会. (2000)
  • 5) 国立教育政策研究所. 平成17年度高等学校教育課程実施状況調査. 国立教育政策研究所. (2007)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る